SCHOOL LIFE
学校生活
在校生の皆さんへ~校長室だより~
校長室だより 2021年9月10日
「24あなたがたは知らないのですか。競技場で走る者は皆走るけれども、賞を受けるのは一人だけです。あなたがたも賞を得るように走りなさい。 25競技をする人は皆、すべてに節制します。彼らは朽ちる冠を得るためにそうするのですが、わたしたちは、朽ちない冠を得るために節制するのです。」
Ⅰコリント9章24節・25節
2021年も半分が過ぎようとしています。2020年に実施する予定だったオリンピック・パラリンピックも延期され、新型コロナウイルスまん延の中実施されました。1年延期したおかげで出場できた選手、逆に1年延びたせいで出場できなかった選手がいます。選手たちにとっては才能と努力の結果を表す最高の舞台です。たくさんの感動をいただきました。
横浜女学院では14日から高校3年生を除き、分散登校・オンライン学習が始まります。感染予防のためには登校しないこと、人と人との接触を避けることが最善です。高校3年生に残された数か月を対面で行いたい。そんな教師の声を大切にしたいと思います。進路を控え、自分一人では乗り超えられない試練も、隣で頑張っている級友の姿に励まされながら前に進む。 横浜女学院の毎年の光景です。今やらなければならないことを、今やらなければなりません。高校3年生にとって一日一日が横浜女学院生としての最後の日々です。
中1から高校2年生にとっても同じことが言えます。
週一回の分散登校も、オンラインで済ませることもできます。オンラインではできないことがあります。電気では伝わらない空気があります。
今は感染予防に全力を尽くさなければなりません。私達にはしなければならないもの、身につけなければならないものがあります。それは何なのか。今、できることは何か、今、しなければならないことは何か、今、するべきではないことは何か。それを考え行動に移す力が必要です。
「私達は神様からいただく賞を得るために、今一生懸命に走っています。最後まで走りましょう。」