SCHOOL LIFE
学校生活
美術の授業
中学2年生の授業で陶芸を行いました。中学2年生は家庭科の調理実習で炊き込みご飯を作るということだったので、つくる物は「お茶碗」にしました。成形し、乾かして素焼き、釉薬をかけて、また乾かしてから焼成するという行程で完成させることができました。そしていよいよ家庭科の調理実習で作った炊き込みご飯を、自分で作ったお茶碗によそって食べました。お茶碗の形や大きさは人によってそれぞれですが、喜んでとてもおいしく食べることが出来ました。
既製品や工業製品が安価で簡単に手に入る時代ですが、手作りの暖かさや、自分の使いたい物を自分でつくる楽しさを感じることができました。