Information

お知らせ

Information

学校案内パンフレットが完成しました

  新しい学校案内パンフレットが完成しました。6月28(土)の第1回学校説明会ではこちらのパンフレットをお配りいたします。一足早く、新しくなったパンフレットの見どころをご紹介いたします。

【表紙について】

  ステンドグラスをモチーフにした淡いパステルカラーの背景に、うっすらと十字架が浮かび上がっています。このデザインは、本校の教育がキリスト教の教えを基盤としていることを象徴しています。また、丸みのある柔らかな雰囲気の写真には、中学1年生から高校3年生の生徒たちの日常を映し出しており、横浜女学院での生徒の成長をイメージできるようにデザインしました。

 

  さらに、生徒一人ひとりのチャレンジ精神を大切にする校風を表現するために、”Seek the highest.” という言葉を中央に掲げました。この言葉は、本校の姉妹校であるニュージーランドのRangi Ruru Girls’ Schoolのスクールモットーでもあり、姉妹校との深い交流、そして横浜女学院の強みである英語教育やグローバル教育の充実を示しています。

 

【読みやすさにこだわりデザインを一新】

  

  本校の生徒たちがいきいきと学びに向かうその姿をお伝えするために、紙面のカラーリングやレイアウトを全面的に見直しました。また、「チャレンジ」をテーマにさまざまな活動に取り組む本校の学びをわかりやすくお伝えするために、『見出しページ』を新設。「英語教育」・「グローバル教育」・「探究×ESD」・「理科教育」・「教科横断」・「学習サポート」の6つの項目に分け、本校の取り組みをご紹介しています。

 

【理科教育について】

  英語・国際系の学びのイメージが強い本校ですが、理数系の学びも非常に充実しています。今回は特に理科の学びにスポットライトを当ててご紹介しています。中1・中2の2年間で101個以上の実験を行うことを基準とする『#101の実験』など、実験を中心とした理科の学びの様子をお伝えしています。

 

【学習サポートの充実について】

  横浜女学院には夏期講習や冬期講習などの季節の講習はもちろん、平日の放課後に行われる進学講習など、基礎固めから志望大学への合格まで、生徒一人ひとりの目標に合わせた手厚い学びのフォローアップ体制が整えられています。

 

  新しいパンフレットは6月28日(土)の説明会より配布してまいります。ご予約は明日、6月27日(金)15時までとなっています。皆様のご来校を心よりお待ちしております。

【ご予約はコチラをクリック】