Information

お知らせ

Information

中3 ESD講演会~生物多様性について~

  

 

 

5月24日(金)、1学期中間試験後に中学3年生はESDの活動の一環として講演会を行いました。神奈川県立生命の星・地球博物館の鈴木聡さんをお招きし、生物多様性についての講演を拝聴しました。「なぜ生物の多様性は必要なのか?」という問いを中心に、「種の多様性」、「生態系の多様性」、「遺伝的な多様性」の3つの観点から、それぞれの必要性についてお話しをしていただきました。この講演会は夏休みに実施されるニュージーランド海外セミナーの事前学習としての役割も担っています。絶滅が危惧される鳥類の保全体制が整うニュージーランドの取り組みを学んだり、生物多様性の重要性について英語で意見を交換したり、ニュージーランドでの学びがより充実したものになるように準備を進めています。